ポットラックばかりのアメリカ主婦生活
私はほんのちょっとお手伝いしただけだけど、
東日本大震災の被災者のための募金集めに、
ガレージセールを一緒にした仲間がいます。
全く関係の無い人達が次々に加わって、十人以上の仲間が出来たんだけど、
皆とてもいい人達で、楽しいグループになりました。
そのグループの中心になってくれた方が、カルフォルニアにお引越しすることになり、
送別会のため集まりました。
やっぱりポットラックで。
写真をよく見ると、お料理の後ろに階段箪笥が写っているでしょう?
パーティーの会場になったお友達の家は、骨董品が多くて、
とても素敵な空間で、いつも行くのが楽しみ。
とても楽しい会でした。
また今年も皆で一緒にガレージセールが出来るといいな、と思っています。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
そして、他の日は、火曜日に行っているESLのポットラックパーティーに。
アメリカに来てから、ポットラックパーティーに、これまで何回行ったことでしょう。
お陰さまで、新しいお料理も覚えるし、いつもとても勉強になる~。
なんといっても、沢山の種類のお料理を一度に頂けるので、何倍も美味しく感じますね。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
ついでに、この写真は、職場のポットラックパーティーに持っていくケーキを
試作している夫と、手伝わされている次男君。
普段は料理なんかしないのに、自分で作ってみたくなった夫が、頑張っていましたが、
急にケーキなんて無理なので、私の監修の元に。。。
そして、おこぼれにあずかりたいうちの犬達。
真剣な目!
お料理中は、こうして何か落ちてこないか見張っています。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
そしてこれは、また他のポットラックに持っていくのに作ったコロッケ。
家の分も一緒に作ったので、この倍作りました。
家中、揚げ物の匂いに包まれています。
私、いつも油や煮物の香りをぷ~んとさせている、素敵なおばさんです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ポットラックって、一品持ち寄りでどこかの家に集まるだけなので、
お金はかからないし、気軽で、主婦には最高の社交場です。
ポットラック、日常に入り込んでいますアメリカ主婦生活でございます。